Categories
JLPT N1 Grammer JLPT N1 word list JLPT N1Level online lesson JLPT N1Listening STUDY JLPT

JLPT N1 Level Online actual Lesson part 10 日本語能力試験N1級オンライン講座 part 10

Lesson 10 Movie

Listening practice
script

質問:男の人と女の人が話しています。女の人の望みは何ですか?

女:今年はあの子年越し帰ってくるかな?

男:仕事で忙しいんじゃない?

女:いい年だから誰か連れてこないかな?

男:気が早いよ。

女:でも孫の顔をみたいでしょ?

Grammar

~たところで

even if A is done, it’s not enough/too late/something else can’t be done. “.

Verb: Casual, past (た) + ところ + で

後悔したところで、仕方がない。
Even if you regret, you can’t help it.

いくら待っていたところで、彼女は来ないだろう。
You may wait as much as you want, I don’t think that she will come.

急いだところで、授業に間にあわない。
Even if we hurried, we will be late for class.

Reading Practice

下のページは日本語学校の外国人学生のための奨学金リストです。

次の問いに対する正しい答えを選んでください。

台湾出身の女子学生リンさん(29歳)は
去年日本語能力試験N3級に合格しました。

家は東京で卒業後は大阪での就職を希望しています。

彼女が応募できる奨学金はいくつありますか?

Grammar

~をものともせず

in defiance of, in spite of

Noun
Sentence + の+をものともせず
 
彼女は値段をものともせずにバッグを買った。
She bought a bag in spite of the cost.

両親の反対をものともせずに、二人は結婚した。
in defiance of thier parents, the two of them got married.

背の低さを物ともせずに彼はバスケのスターになった。
Despite being short, he became the basketball super star.

以上

「以上」を表す日本語
 「以上」は「≧」と同義でその値を含むもの。例えば、「1以上」は「1、2、3、4…」を表す。

・greater than

■「超」は「>」と同義でその値を含まずに、「それより大きく」という意味になる。例えば、「1超」は「2、3、4、5…」を表す。

・greater than~(~よりも大きい)・more than~(~よりも多い)・above~(~超)

■「以下」は「≦」と同義。その値を含んで「それ以下」という意味になる。例えば、「10以下」は「10、9、8、7…」を表す。

・less than or equal to~(~よりも小さいか、それに等しい)・not greater than~(~よりも大きくない = 以下)
・no more than~(~よりも多くない = 以下)

■「未満」を表す英語
 「未満」は「<」と同義で、その値を含まずに「それより小さく」という意味になる。例えば、「10未満」は「9、8、7、6…」を表す。

・less than~(~より少なく)
・under~(under 5 ⇒ 5未満)
・below~(below 5 ⇒ 5未満).

 
Categories
JLPT N1 Grammer JLPT N1 word list JLPT N1Level online lesson JLPT N1Listening STUDY JLPT

JLPT N1 Level Online actual Lesson part 9 日本語能力試験N1級オンライン講座 part 9

Lesson 9 Movie

Listening practice
script

質問:男の人と女の人が話しています。
男の人はこの歌手を見てどう思いますか?

男:この歌手、顔のわりには太い声してるな。
アイドルとしてはマイナスじゃないのか?

女:お父さん、この人男よ。きれいでしょ。

男:本当か?

女:最近は男の人でも化粧するのよ。

男:これは恐れ入った。

Grammar

~の割には

considering

My grandma is still healthy considering her age.
「お婆ちゃんは年齢の割にまだ健康的だ」

Considering she stayed in Japan for 3 years, her Japanese is not good.
「日本に3年も住んでいた割に彼女の日本語は上手くない」

I think I did well in the exam considering I didn’t study much.
「あまり試験勉強しなかった割には、それなりに良くできた」

Considering the heavy workload, my husband’s salary is small.
「仕事量が多い割には、旦那の給料は少ない」

~とあれば

it happens to be.. .

Noun /Verb: Casual/い-adjective/な-adjective
+と+あれば

試合に出られるとあれば,一生懸命練習する。
If I were able to enter a competition, I would practice really hard.

仮に女に生まれ変わるとあれば私の世界観はどんなに違うかな。
I wonder how different my world view would if I were to be born a girl.

彼女の両親が来るとあれば、部屋をきれいにしなければならない。
If my girlfriend’s parents happen to come to stay, I must make the apartment clean.

Reading Practice

前略

佐藤先輩、ご無沙汰申し訳ありません。

先日木村さんより、盲腸で入院なさったと聞き、
大変心配でお手紙を書いている次第です。

もう無事に退院なさったそうですが、知らなかったとはいえ、
何のお見舞いに伺えず大変失礼いたしました。

退院後ですがお体にお気をつけくださいませ。

早く元気になられることを願っております。

私は主人の仕事の関係で先月から沖縄にいます。

初めての転勤の上、まだ子供も小さいので何かと慣れないことも
多いですが、なんとか頑張っております。

こちらでは美しい海もありますので、
お時間がありましたら是非遊びにいらっしゃってください。

こちらの絵葉書を同封いたしました。

それでは

かしこ
武井

Grammar

敬具、草々、かしこの使い方

かしこは、女性専用の私的な手紙に使うというのが一般的であり
かしこに対する頭語はありません。
時候の挨拶を述べて、本文に入ります。

 
Categories
JLPT N1 Grammer JLPT N1 word list JLPT N1Level online lesson JLPT N1Listening STUDY JLPT

JLPT N1 Level Online actual Lesson part 8 日本語能力試験N1級オンライン講座 part 8

Lesson 8 Movie

Listening practice
script

男の人と女の人が話しています。2人は何をしますか?

女:もうすぐ東京に着くよ。東京に着いたら何をしようか?

男:まずは上野動物園に行って。それから東京スカイツリーに。

女:いいね。どれも楽しみ。

男:これ面白そうね。メイド体験だって。

女:え~恥ずかしいな。これはどう?お菓子作りの見学。

男:僕は甘いものが苦手だしな。じゃあ野球観戦は?

女:うん、いいね。私野球大好きだし。

男:じゃあ決まり、ついでに野球博物館にもいきたいね。

Grammar

~とあって

“since, because.. “.

Noun
Sentence
+ と + あって+ Result
日本のスターが来るとあってたくさんの人が見に来ている。
Since Japanese star will come, many people come to see him.

就職したこととあって、借りたお金は返せるでしょう。
Since you now have a job, you can pay back the money you borrowed.

彼女は売れっ子の歌い手とあって、ライブのチケットに行列ができている。
Because she’s a popular singer, the ticket line will be long.

Reading Practice

質問:このメールを受け取った人は何をしなければなりませんか?

1.熱海温泉旅行に参加できるかどうかメールで連絡する。

2.熱海温泉旅行に参加できるかどうかFAXで連絡する。

3.熱海温泉旅行の計画の会合に参加できるかどうかメールで連絡する。

4.熱海温泉旅行の計画の会合に参加できるかどうか電話で連絡する。

Grammar

~をよそに

“without consideration for.

Noun
Sentence + の
+をよそに

国民の不安をよそに、景気は悪化する一方だ。
Despite uneasy feelings of the people, economy is getting worse.

健康をよそに彼は毎日ハンバーガーを食べている。
Without considering his health, he eats hamburger everyday.

親の心配をよそに彼は遊んでばかりいる。
Without considering that his parents might be worried, he always slacks off.

 
Categories
JLPT N1 Grammer JLPT N1 word list JLPT N1Level online lesson JLPT N1Listening STUDY JLPT

JLPT N1 Level Online actual Lesson part 7 日本語能力試験N1級オンライン講座 part 7

Lesson 7 Movie

Listening practice
script

質問:男の人と女の人が話しています。今日はどんな天気でしたか?

女:お帰り、あら、どうしたのその格好?早く着替えないと。

男:天気予報で朝から雨っていってたけど暑くていい天気だったし、
でも駅に着いたとたんこれだもんな。

傘、学校に置き忘れるなんて最悪だったよ。

Grammar

天気予報

晴れのち曇り
sun, followed by clouds

今日は晴れのち曇りでしょう。
Today, we’ll see sun, followed by clouds.

曇り時々雨
cloudy with occasional rain

明日は曇り時々雨のはずでしょう。
It should be cloudy with occasional rain tomorrow.

ところどころ晴れ
partly sunn

明日はところどころ晴れるでしょう。
It’ll be partly sunny tomorrow.

~とはいえ

“although it is said that, even though it is said.. “.

Noun/い-adjective/な-adjective
Verb: Casual
+とはいえ

美人とはいえ、彼女は性格が悪いです。
Even though she’s beautiful, her personality is so bad.

彼は英語の先生とは言え、簡単な会話まで話せない。
Although he’s supposed to be an English teacher, he can’t even speak simple sentence.

春になったとはいえ、朝晩はまだ寒い。
They say that Spring has arrived but the mornings and evenings are still cold.

Reading Practice

私は犬が好きで、道を歩いている時に、
犬の散歩を見るといつも立ち止まってしまいます。

犬に話しかけることも多々ある。

犬が私の声に反応してくれるととても嬉しい。

でもあまり長居すると飼い主に失礼なので、すぐに立ち去ることにしている。

たまに犬が警戒して吠えてくる時もあるが、
わたしは「それはそれで満足している」。

「警戒心が強い」というのは番犬としていいことだと思うからだ。

Grammar

~べく

in order to…

Verb: Dictionary Form + べく + action

先生に会うべく職員室へ行った。
In order to meet my teacher, I went to teacher’s room.

日本で働くべく、N1級の日本語の能力試験に合格しなければいけない。
In order to be able to work in Japan, I have to pass at least the N1.

医者になるべく、一生懸命勉強した
I studied hard in order to become a doctor.

 
Categories
JLPT N1 Grammer JLPT N1 word list JLPT N1Level online lesson JLPT N1Listening STUDY JLPT

JLPT N1 Level Online actual Lesson part 6 日本語能力試験N1級オンライン講座 part 6

Lesson 6 Movie

Listening practice
script

男の人と女の人が話しています。2人はどのパーティーに参加しますか?

女:夏休みに横浜の花火クルーズパーティーに行かない?

男:恋人が多そうね。じゃあ付き合おうか。

女:うん、いいよ。

男:本当?

女:冗談だよ。あっ、このケーキパーティーっていいな。これに行こうよ。

男:それはあまり。こっちはどう?プロレスパーティー。

女:うん、楽しそうね。

男:あっ、プールパーティーもある。女の子はビキニを着るんだって。いいな。

女:でも水着ないし。

男:じゃあ、カラオケパーティーは。歌はうまいっけ?

女:音痴だわ。私はこっちのプロレスパーティーのほうがいいけど、
でも頑張って歌おうかな。

Grammar

~ともなると

“when it comes to (special situation), naturally. “.

Noun
Verb: Dictionary Form
+ともなると

20歳ともなると、もう大人だ。
When you become 20 years old, you are already an adult.

卒業するともなるとさびしくなる。
When I graduate, I will grow lonely.

プロともなると体つきが変わってくる。
When you become a professional, certain characteristics appear on your body.

Reading Practice

本社 法人営業部

イチロー様

いつもお世話になっております。
この度のニューヨーク出張の予定は以下のとおりになっております。

8日 午後1時  ご到着 (私がお迎えに参ります。)
        その後、ニューヨーク本社へ

9日 午前9時  トランプ工場見学

   午後2時  会議

   夜    歓迎会

10日 ニューヨーク市内を観光。(ご希望の場所がございましたらお知らせください。)

11日 ご帰国(私がお見送りに参ります。)

私ども一同、心よりお待ち申し上げております。

ニューヨーク本社 総務部

トランプ

Grammar

総務部、総務課 General Affairs Department
企画部、企画課 Planning Department
法務部 Legal Department
調査部 Research Department, Search Department, Intelligence Department
広報部 Public Relations Department
宣伝部 Advertising Department
人事部 Human Resources Department, Personnel Department
営業部 Sales Department, Marketing Department
海外営業部 Overseas Sales department
駐在事務所 Representative Office
開発部 Development Department
技術部 Engineering Department
設計部 Design Department
製造部 Manufacturing Department
生産本部 Manufacturing and Production Engineering Department
工務部 Plant Engineering Department

 
Categories
JLPT N1 Grammer JLPT N1 word list JLPT N1Level online lesson JLPT N1Listening STUDY JLPT

JLPT N1 Level Online actual Lesson part 5 日本語能力試験N1級オンライン講座 part 5

Lesson 5 Movie

Listening practice
script

男の人と女の人が話しています。これから男の人はどこに行きますか?

男:今ちょっと道に迷っちゃって。郵便局なんてないよ。

女:えっ本当?ちゃんと教えた通り来たでしょ?

薬局とレストランの間の道をまっすぐ来たよね?

男:うん、来たけど、小さいカフェがたくさんあって。そこだよね。

女:そうよ。

男:それで魚屋の角を左に曲がって、100メートルくらいでしょ?

女:違うよ。八百屋だよ。

男:えっ?八百屋?魚屋じゃないの?

女:あっ、前は魚屋で今は八百屋なんだ。

男:じゃあパチンコ屋まで戻るよ。

女:ああっ,ついでに、八百屋できゅうりを買ってきて。

Grammar

even if, though

Noun + としたところで
Verb plain form + としたところで

1週間練習するとしたところで、試合には勝てないだろう。
Even if you train for a week, you have no chance to win.

日本語能力試験の1級で満点を得たとした所で
日本語がぺらぺらだと認められないだろう。
Even if I got a perfect score on the JLPT N1,
I probably wouldn’t believe I was fluent in Japanese.

全員が参加するとしたところで、せいぜい10人位だ。
Even if all the members participated, there’d still only be about 10 persons.

Reading Practice

日本では風習的に「謙虚」の美徳が重視される社会だろう。

例えば。人に贈り物をする時に「つまらないものですが」と言ったり、
客に料理を出す時に「何もありませんが」と言う。

しかし、こういう人が謙虚な人とは限らない。

なぜなら「つまらないものですが」や「何もありませんが」
はその場面でよく使う決まり文句のようなものであるからだ。

このごろこのような言葉を聞かれなくなったのは、
人々が表面的な謙虚を空虚だと感じるようになったからだろう。

言葉というものは本心が出てからこそ価値がある。

Grammar

~ことなしに

without doing A, B .

Verb: Dictionary Form +ことなしに +(は)+Result

1級に合格することなしに、この会社には入れない。
No N1certificate, no enter this company.

お金を稼ぐことなしに、国へは帰れない。
I cannot return home without money.

勉強することなしに、合格できません。
No study, no success.

 
Categories
JLPT N1 Grammer JLPT N1 word list JLPT N1Level online lesson JLPT N1Listening STUDY JLPT

JLPT N1 Level Online actual Lesson part 4 日本語能力試験N1級オンライン講座 part 4

Lesson 4 Movie

Listening practice
script

男の人と女の人が話しています。男の人は上司に何を届ければいいですか?

女:次の会議の企画書を部長に届けてくれる?

男:今から営業に行くので、届けるのは遅れてしまいます。

女:あっ法人営業ね。

男:はい、あと銀行にも寄ります。

女:あっそうだ。新商品の広告は出来た?

男:広告はまだですがアイデアはできてます。

女:じゃあ,それも部長に連絡しておいてね。

男:はい、了解しました。売り上げ表もお届けしますか?

女:それは私が昨日届けておいたよ。

Grammar

~を皮切りに

beginning of, starting with….

名詞+を皮切りに、 
動詞辞書 or た形+の皮切りに

英語を皮切りに3語が話せるけど全部ぺらぺらじゃない。
Starting with English, I can speak 3 languages, but I’m not fluent in all of them.

東京をかわきりに全国5箇所でセミナーを開催いたします。
Starting from Tokyo, we hold seminars at five places across the contry.

CMに主演したのを皮切りに、彼女はスターへの道を歩み始めた
After cutting her teeth starring in a TV CM, she began her path to becoming a star.

Reading Practice

「言葉の乱れ」というものが言語学には存在しない。

なぜなら言語学には存在するのは「言葉の変化」だけだからだ。

言葉というものは時代と共に変化していく。

言葉は人を啓蒙したり、非難をすることは考えていない。

言語学者の中には現代の若者の言葉を嫌う者もいるが、
言語学者はすべて、立場としては中立でなければならない。

Grammar

…時の流れとともに

with the times

時代の流れとともに私たちも変わっていかねばならない。
We have to change with the times.

時と共に新しいものは現れ古いものは消えていく
New things appear and old things disappear with the times.

この技術は時の流れとともに発展してきた
This technology has made progress with the times.

Categories
JLPT N1 Grammer JLPT N1 word list JLPT N1Level online lesson JLPT N1Listening STUDY JLPT

JLPT N1 Level Online actual Lesson (free)/日本語能力試験N1級オンライン講座

Lesson 1 Movie

Listening practice
script

男の人と女の人が話しています。女の人は何を持っていきますか?

男:ねえねえ、今度の週末に花見なんてどう?

女:いいわね。いくいく。

男:夜だからちょっと冷えるかもね。薄着でこないでね。

女:そうね。じゃあコートとホットカイロを持っていくわ。

男:コートはいらないかな。ホットカイロはいると思う。

カラオケをするから機材を借りに行くんだ。

女:すごい。じゃあ私ビールを買ってくるね。

男:うん、お願い。あと、ゴミの袋も用意してね。

女:どうして。

男:自分たちのゴミは自分たちで持ち帰るんだ。

Grammar

~をもって ~womotte

“at the time, by mean of  “

名詞+をもって

This is a formal expression.

本日の営業は午後6時をもって終了いたします。

The store will close today at six o’clock.

これをもちまして本日の会議をお開きとさせていただきます。

At this point I would like to close this meeting.

店内改装のため、今月末をもって一時閉店することになりました。

Due to redecoration of the shop, we will be closed at the end of this month.

Reading Practice

「ただしい日本語」とは何でしょうか?

それはテレビのアナウンサーが話すような日本語なのでしょうか?

いいえ、それは違います。

実際にそのテレビのアナウンサーが話すような日本語で会話しても、

うまく伝わらなかったり、

教科書の対話文のようにスムーズに会話ができるのはないと思います。

ではどのようなものが「ただしい日本語」と言うと、

よりよいコミュニケーションをするためには、

多少、文章や発音がおかしくてもきちんと相手の心に届く

気持ちのこもった日本語がその「ただしい日本語」ではないのでしょうか?

Grammar

~ながらも

even while, even though”.

い-adjective + ながら

な-adjective (drop na)+ ながら

Noun +ながら

Verb: Stem + ながら

Verb: ない form + ながら

+  も  +  Action

日本語があまり分からないながらも、頑張って聞いている。

Although I don’t understand Japanese much, I try to listen.

いやながらも、やるべきだ。

Although you don’t like it, you have to do it.

彼は不本意ながらもそうした。

He did it against her will.

Lesson 2 Movie

Listening practice
script

質問:男の人と女の人が話しています。今日はどんな天気でしたか?

女:お帰り、あら、どうしたのその格好?早く着替えないと。

男:天気予報で朝から雨っていってたけど暑くていい天気だったし、

でも駅に着いたとたんこれだもんな。

傘、学校に置き忘れるなんて最悪だったよ。

Grammar

~とはいえ

“although it is said that, even though it is said.. “.

Noun/い-adjective/な-adjective

Verb: Casual

+とはいえ

美人とはいえ、彼女は性格が悪いです。

Even though she’s beautiful, her personality is so bad.

彼は英語の先生とは言え、簡単な会話まで話せない。

Although he’s supposed to be an English teacher, he can’t even speak simple sentence.

春になったとはいえ、朝晩はまだ寒い。

They say that Spring has arrived but the mornings and evenings are still cold.

Reading Practice

私は犬が好きで、道を歩いている時に、

犬の散歩を見るといつも立ち止まってしまいます。

犬に話しかけることも多々ある。

犬が私の声に反応してくれるととても嬉しい。

でもあまり長居すると飼い主に失礼なので、すぐに立ち去ることにしている。

たまに犬が警戒して吠えてくる時もあるが、

わたしは「それはそれで満足している」。

「警戒心が強い」というのは番犬としていいことだと思うからだ。

Grammar

~べく

in order to…

Verb: Dictionary Form + べく + action

先生に会うべく職員室へ行った。

In order to meet my teacher, I went to teacher’s room.

日本で働くべく、N1級の日本語の能力試験に合格しなければいけない。

In order to be able to work in Japan, I have to pass at least the N1.

医者になるべく、一生懸命勉強した

I studied hard in order to become a doctor.

Lesson 3 Movie

Listening practice
script

質問:男の人と女の人が話しています。女の人の望みは何ですか?

女:今年はあの子年越し帰ってくるかな?

男:仕事で忙しいんじゃない?

女:いい年だから誰か連れてこないかな?

男:気が早いよ。

女:でも孫の顔をみたいでしょ?

Grammar

~たところで

even if A is done, it’s not enough/too late/something else can’t be done. “.

Verb: Casual, past (た) + ところ + で

後悔したところで、仕方がない。

Even if you regret, you can’t help it.

いくら待っていたところで、彼女は来ないだろう。

You may wait as much as you want, I don’t think that she will come.

急いだところで、授業に間にあわない。

Even if we hurried, we will be late for class.

Reading Practice

下のページは日本語学校の外国人学生のための奨学金リストです。

次の問いに対する正しい答えを選んでください。

台湾出身の女子学生リンさん(29歳)は

去年日本語能力試験N3級に合格しました。

家は東京で卒業後は大阪での就職を希望しています。

彼女が応募できる奨学金はいくつありますか?

Grammar

~をものともせず

in defiance of, in spite of

Noun

Sentence + の+をものともせず

 

彼女は値段をものともせずにバッグを買った。

She bought a bag in spite of the cost.

両親の反対をものともせずに、二人は結婚した。

in defiance of thier parents, the two of them got married.

背の低さを物ともせずに彼はバスケのスターになった。

Despite being short, he became the basketball super star.